仕事をしたり、家事をしたり、運動を行ったりなどを含めた1日のエネルギー消費量のうち、およそ70%程度が基礎代謝によるエネルギー消費です。かなり多いので、びっくりしますよね。
ダイエットは、基本的には、「摂取エネルギー」から「消費エネルギー」を引いた結果がマイナスであればあるほど痩せやすいと考えられています。そのため、自分がどれだけのエネルギーを消費しているかを知ることが大事なのです。
年齢 | 男 | 女 |
1~2歳 | 61.0 | 59.7 |
3~5歳 | 54.8 | 52.2 |
6~7歳 | 44.3 | 41.9 |
8~9歳 | 40.8 | 38.3 |
10~11歳 | 37.4 | 34.8 |
12~14歳 | 31.0 | 29.6 |
15~17歳 | 27.0 | 25.3 |
18~29歳 | 24.0 | 22.1 |
30~49歳 | 22.3 | 21.7 |
50~69歳 | 21.5 | 20.7 |
70歳以上 | 21.5 | 20.7 |
例えば、20代の女性で55キロの体重の方ですと、1215キロカロリーが基礎代謝ということになります。この方が普通の生活をしていると、一日の消費カロリー量は、約1700キロカロリー弱ということになります。ダイエットを行うならば、このカロリーを超えない食事が必要となってくるのです。
お腹を引き締める簡単なダイエット方法 | All Rights Reserved.